ラクチン♪ ドーナツエリザベスカラー。
じゃじゃーん!
ソフトタイプのカラー!
サイズも1号~5号まで、実際に装着して試していただけるサンプルもご用意しております!
お気軽にお試しに来てくださいね。
中綿入で見た目より軽いです。
ビアは7.5kg首周りは35cmです。
3号だと少しぴったり目ですが、足先を舐められそう。
4号にすると、足先も舐められず、食事や水はそのまま飲めて、柔らかくあたっても音もしないので、普通に過ごせて良い感じです。
色ん柄や素材があります。
店内には介護用品スペースも出来ました!
中型犬用(コーギーはもちろんぴったり。)の車椅子も常時展示とレンタルも開始しました。
お気軽にご相談ください。
2013年5月27日|ペットケア
第13回 シニア会のお知らせ
次回シニア会は、6月11日(火)
場所 cafe air
時間 PM1:00~PM4:00頃
Tel 075-721-6117
住所 京都府京都市左京区下鴨森ヶ前町19 カーサ下鴨 1F
最近急に暑くなってきましたね。
といういうことで、今回のテーマはそれぞれの暑さ対策!
心地よく過ごす、愛犬との夏の乗り切り方。
みなさん、色々とお知恵を拝借させてください!
テーマ以外のご報告、皆で話し合って欲しいテーマなども良かったら是非教えてくださいね!
そして、下記にちらっと書かせていただいたような、会からの報告もございます。
ではでは、またランチ内容がわかり次第お知らせさせていただきますね。
(cafe airさんを長時間に渡り使用させていただくので、それぞれランチを召し上がっていただき、お店の売上に少しでも貢献したいと考えております。)
前回12回は4月16日(火曜日)でした。
5月はDMについての神志那先生をお迎えして開催した第11回についての反響が予想以上に大きく、入会や会報を受け取るにはどうしたら良いのか?という質問沢山のの方から頂戴し、スタッフで何度も会議を進めておりました。その他会の理念や目標について、あらためて皆で考え、確認し合う作業を進めてまいりました。
シニア犬と暮らしている方にとって、共に過ごす時間の経過が早いこと、スタッフ一同、深く理解しております。
5月は会を開催できなかったことをお詫びいたします。
2013年5月24日|シニア・介護・DM 犬友の輪
5月無麻酔歯石除去 続き
Tプードルちゃんも来てくれました。
すっかり綺麗になりました。
座れなくっても大丈夫。寝たまんまでもOKですよ。
あーんって、頑張れるのは45分が限界なので、数回に分けて施術する場合もあります。
続いて初トライのMIXちゃん。
とってもとってもお利口で頑張ってくれました!
時間少し延長で歯の裏側までしっかり綺麗になり、ケアとブラッシングもして、1回で終了しました。
Tプードルちゃんは、ブラッシングとケアに来てくれました。前回で歯石は取れたのですが、歯肉炎の処置と、全体のチェック、歯が抜けたあとの処置も完了しました。
本当によく頑張ってくれました。
2013年5月20日|ペットケア
5月無麻酔歯石除去
当初は数ヶ月に一度の予定で始まった無麻酔歯石除去ですが、愛犬に対するケア意識をしっかり持っていらっしゃる飼い主様達のご要望により、現在は1ヶ月に1回開催になりました。
先生のご都合と照らし合わせ、毎月第3金曜日に開催しています。
今回は歯石が付きやすい事で有名な犬種とお聞きしました、ミニチュアダックスちゃんが沢山来られました。
大きな歯石がぼろっと取れ、仕上げにブラッシングとケア。
この子もすっかり綺麗になり、1回で終了しました。
よく頑張ったね!
10歳いじょうのシニア犬には、麻酔なしというのが、本当に心強いです。
常に犬の状態を気にしながら施術してくださいます。
頑固な歯肉炎には、治療とお薬が処方されることもあります。
前回お薬を注入した部分は歯茎が引き締まり、改善していました。
2013年5月19日|ペットケア
ビアとミッジ 砂浜を探検
ロングリードを付けていたら、少し離れてもOKになってきました。
気がつくと、ビア8才・ミッジ7才になっていました。
去年まではリードを離すと、全くこちらを振り返ることなくまっすぐ興味の先まで突っ走っていました。最近ようやく少しは振り返ることを覚えてくれました・・・・。
今週の日曜日、ようやく約2ヶ月の修行に出ていたフィズが、帰ってきます。
滋賀県ドラゴンハットのドッグショーにパピーで出陳する予定ですが、今からちゃんと歩けるのか心配で心配で・・・・。ハンドラーの先生に迷惑をかけないと良いのだけれど・・・・。
2ヶ月ぶりの再会は、ショーを見届けてからで、それまでは柱に隠れて怪しく見守っています。
2013年5月11日|ノーフォークテリア